ビオトープの整備は、当研究プロジェクト職員を始め、ビオトープ整備技術に興味を持つ社員の手で段階的に行われています。
参加理由は、知識習得、自然環境への興味のほか、健康のためなど様々です。
|
2019年8月末 |
|
|
 |
|
全景
夏のエコラボは、植物が繁茂し、昆虫たちの楽園となります。 |
|
|
|
 |
|
エコラボを見上げる
夏は鬱蒼とした林のようになります。 |
|
|
|
 |
|
天水池
今年の梅雨は雨が多く、満水で夏を迎えることとなり、大きな水位の低下は見られませんでした。
|
|
 |
6月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
ニホンイシガメ |
|
シマヘビ |
|
ニホンアカガエル |
 |
|
 |
|
 |
シュレーゲルアオガエル |
|
シュレーゲルアオガエル卵塊 |
|
モリアオガエル卵塊 |
 |
|
 |
|
 |
ツマグロヒョウモン |
|
ミドリヒョウモン |
|
ヒメウラナミジャノメ |
 |
|
 |
|
 |
スジフロシロチョウ |
|
アカシジミ |
|
ベニシジミ |
 |
|
 |
|
 |
ツバメシジミ |
|
ヤマトシジミ |
|
ダイミョウセセリ |
 |
|
 |
|
 |
クロスジギンヤンマ |
|
ショウジョウトンボ雌 |
|
ヒメアカネ雌 |
 |
|
 |
|
 |
ベニイトトンボ |
|
クロイトトンボ |
|
モノサシトンボ |
 |
|
 |
|
 |
オトシブミ |
|
ヒメアシナガコガネ |
|
アオハナムグリ |
 |
|
 |
|
 |
カツオゾウムシ |
|
ナナホシテントウ |
|
ナミテントウ |
 |
|
 |
|
 |
クサギカメムシ |
|
ハリカメムシ |
|
ホソハリカメムシ |
 |
|
 |
|
 |
ホオズキカメムシ |
|
シマサシガメ |
|
ヒメアメンボ |
 |
|
 |
|
 |
ツチイナゴ |
|
ショウリョウバッタ幼虫 |
|
ヤマトフキバッタ幼虫 |
 |
|
 |
|
 |
ニシキリギリス幼虫 |
|
ヒメギス幼虫 |
|
クダマキモドキ幼虫 |
 |
|
 |
|
 |
キアシヒバリモドキ |
|
カマキリ幼虫 |
|
ニッポンヒゲナガバチ |
 |
|
 |
|
 |
ノアザミ |
|
オニタビラコ |
|
キツネノボタン |
 |
|
 |
|
 |
イヌガラシ |
|
コナスビ |
|
ミドリハコベ |
 |
|
 |
|
 |
ヤブジラミ |
|
オヤブジラミ |
|
オオバコ |
 |
|
 |
|
 |
イヌホオズキ |
|
ギシギシ |
|
カモジグサ |
 |
|
 |
|
 |
クサイチゴ |
|
ナワシロイチゴ |
|
ナワシロイチゴ |
 |
|
 |
|
 |
ヘビイチゴ |
|
ヤブヘビイチゴ |
|
オヘビイチゴ |
 |
|
 |
|
 |
ヤブムラサキ |
|
ヤマツツジ |
|
ウツギ |
 |
|
 |
|
 |
テイカカズラ |
|
イボタノキ |
|
ネズミモチ |
 |
|
 |
|
 |
ソヨゴ |
|
アカメガシワ |
|
ゴンズイ |
7月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
ツグミ |
|
ホオジロ雄 |
|
メジロ |
 |
|
 |
|
 |
トノサマガエル |
|
オタマジャクシ |
|
シュレーゲルアオガエル幼体 |
 |
|
 |
|
 |
ジャノメチョウ |
|
クロヒカゲ |
|
イチモンジチョウ |
 |
|
 |
|
 |
アサマイチモンジ |
|
ホシミスジ |
|
コミスジ |
 |
|
 |
|
 |
ルリシジミ |
|
ダイミョウセセリ |
|
ホソバセセリ |
 |
|
 |
|
 |
マルタンヤンマ雌 |
|
ヤブヤンマ雌 |
|
オオシオカラトンボ雄 |
 |
|
 |
|
 |
オオシオカラトンボ雌 |
|
ショウジョウトンボ雄 |
|
ネキトンボ |
 |
|
 |
|
 |
コガネムシ |
|
セマダラコガネ |
|
オオンガコメツキ |
 |
|
 |
|
 |
シロコブゾウムシ |
|
クロオビツツハムシ |
|
オオマドボタル |
 |
|
 |
|
 |
マルアワフキ |
|
オオホシカメムシ |
|
メンガタカスミカメ |
 |
|
 |
|
 |
ムラサキシラホシカメムシ |
|
ヨツボシカメムシ幼虫 |
|
ヤスマツアメンボ |
 |
|
 |
|
 |
ツマグロバッタ |
|
ショウリョウバッタ |
|
ニシキリギリス |
 |
|
 |
|
 |
クサキリ幼虫 |
|
ヤブキリ |
|
カマキリ幼虫 |
 |
|
 |
|
 |
アカウシアブ雌 |
|
セスジハリバエ |
|
オカダンゴムシ |
 |
|
 |
|
 |
ダイコンソウ |
|
ノゲシ |
|
ムラサキニガナ |
 |
|
 |
|
 |
ウシハコベ |
|
ネジバナ |
|
イヌホウズキ |
 |
|
 |
|
 |
アキノタムラソウ |
|
トウバナ |
|
ヤブジラミ |
 |
|
 |
|
 |
オカトラノオ |
|
クサコアカソ |
|
タケニグサ |
 |
|
 |
|
 |
ノカンゾウ(植栽) |
|
ナワシロイチゴ |
|
ヤブヘビイチゴ |
 |
|
 |
|
 |
イシミカワ |
|
イワガラミ |
|
ヤブガラシ |
 |
|
 |
|
 |
ガガイモ |
|
ヤマノイモ雄花 |
|
クズ |
 |
|
 |
|
 |
コマツナギ |
|
ノイバラ |
|
イヌビワ |
 |
|
 |
|
 |
イソノキ |
|
リョウブ |
|
ハゼノキ |
8月 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
イノシシ |
|
ニホンイシガメ子亀 |
|
メダカ |
 |
|
 |
|
 |
ナミアゲハ |
|
キマダラモドキ |
|
キチョウ |
 |
|
 |
|
 |
ネキトンボ |
|
リスアカネ |
|
ベニイトトンボ |
 |
|
 |
|
 |
アブラゼミ |
|
ヒグラシ |
|
ツクツクボウシ |
 |
|
 |
|
 |
ニイニイゼミ |
|
コアシナガバチ |
|
ウスバカゲロウ |
 |
|
 |
|
 |
マメコガネ |
|
カナブン |
|
コアオハナムグリ |
 |
|
 |
|
 |
ハスジカツオゾウムシ |
|
サビキコリ |
|
ウバタマムシ |
 |
|
 |
|
 |
ショウリョウバッタ |
|
ヤマトフキバッタ |
|
コバネイナゴ幼虫 |
 |
|
 |
|
 |
ヒメギス |
|
ハラビロカマキリ幼虫 |
|
エンマコオロギ幼虫 |
 |
|
 |
|
 |
ヒゲナガカメムシ |
|
アオバハゴロモ |
|
クロヤマアリ |
 |
|
 |
|
 |
カワラナデシコ |
|
オトギリソウ |
|
ママコノシリヌグイ |
 |
|
 |
|
 |
キンミズヒキ |
|
イヌコウジュ |
|
ヌスビトハギ |
 |
|
 |
|
 |
ヤブマオ |
|
ヨウシュヤマゴボウ(帰化植物) |
|
シマスズメノヒエ(帰化植物) |
 |
|
 |
|
 |
ツユクサ |
|
コオニユリ |
|
エノコログサ |
 |
|
 |
|
 |
センニンソウ |
|
ボタンヅル |
|
ヘクソカズラ |
 |
|
 |
|
 |
ノブドウ |
|
アオツヅラフジ |
|
イシミカワ |
 |
|
 |
|
 |
スズメノウリ |
|
カエデドコロ雌花 |
|
ヤマノイモ雌花 |
 |
|
 |
|
 |
クサギ |
|
コアカソ雄花 |
|
コアカソ雌花 |
 |
|
 |
|
 |
イヌザンショウ |
|
カクレミノ雄花 |
|
ゴンズイ |
【 第1期整備配置図 】 |
|
|
|
※画像をクリックすると地図が拡大されます。 |
【 第2期整備配置図 】 |
|
|
|
※画像をクリックすると地図が拡大されます。 |
【 全体図 】 |
|
|
|
※画像をクリックすると全体図が拡大されます。 |
Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.
|