ビオトープ整備状況

  ビオトープの整備は、当研究プロジェクト職員を始め、ビオトープ整備技術に興味を持つ社員の手で段階的に行われています。
  参加理由は、知識習得、自然環境への興味のほか、健康のためなど様々です。



ビオトープ最新状況

2019年8月末
全景
夏のエコラボは、植物が繁茂し、昆虫たちの楽園となります。
エコラボを見上げる
夏は鬱蒼とした林のようになります。
天水池
今年の梅雨は雨が多く、満水で夏を迎えることとなり、大きな水位の低下は見られませんでした。





6月
ニホンイシガメ シマヘビ ニホンアカガエル
シュレーゲルアオガエル シュレーゲルアオガエル卵塊 モリアオガエル卵塊
ツマグロヒョウモン ミドリヒョウモン ヒメウラナミジャノメ
スジフロシロチョウ アカシジミ ベニシジミ
ツバメシジミ ヤマトシジミ ダイミョウセセリ
クロスジギンヤンマ ショウジョウトンボ ヒメアカネ
ベニイトトンボ クロイトトンボ モノサシトンボ
オトシブミ ヒメアシナガコガネ アオハナムグリ
カツオゾウムシ ナナホシテントウ ナミテントウ
クサギカメムシ ハリカメムシ ホソハリカメムシ
ホオズキカメムシ シマサシガメ ヒメアメンボ
ツチイナゴ ショウリョウバッタ幼虫 ヤマトフキバッタ幼虫
ニシキリギリス幼虫 ヒメギス幼虫 クダマキモドキ幼虫
キアシヒバリモドキ カマキリ幼虫 ニッポンヒゲナガバチ
ノアザミ オニタビラコ キツネノボタン
イヌガラシ コナスビ ミドリハコベ
ヤブジラミ オヤブジラミ オオバコ
イヌホオズキ ギシギシ カモジグサ
クサイチゴ ナワシロイチゴ ナワシロイチゴ
ヘビイチゴ ヤブヘビイチゴ オヘビイチゴ
ヤブムラサキ ヤマツツジ ウツギ
テイカカズラ イボタノキ ネズミモチ
ソヨゴ アカメガシワ ゴンズイ



7月
ツグミ ホオジロ メジロ
トノサマガエル オタマジャクシ シュレーゲルアオガエル幼体
ジャノメチョウ クロヒカゲ イチモンジチョウ
アサマイチモンジ ホシミスジ コミスジ
ルリシジミ ダイミョウセセリ ホソバセセリ
マルタンヤンマ ヤブヤンマ オオシオカラトンボ
オオシオカラトンボ ショウジョウトンボ ネキトンボ
コガネムシ セマダラコガネ オオンガコメツキ
シロコブゾウムシ クロオビツツハムシ オオマドボタル
マルアワフキ オオホシカメムシ メンガタカスミカメ
ムラサキシラホシカメムシ ヨツボシカメムシ幼虫 ヤスマツアメンボ
ツマグロバッタ ショウリョウバッタ ニシキリギリス
クサキリ幼虫 ヤブキリ カマキリ幼虫
アカウシアブ セスジハリバエ オカダンゴムシ
ダイコンソウ ノゲシ ムラサキニガナ
ウシハコベ ネジバナ イヌホウズキ
アキノタムラソウ トウバナ ヤブジラミ
オカトラノオ クサコアカソ タケニグサ
ノカンゾウ(植栽) ナワシロイチゴ ヤブヘビイチゴ
イシミカワ イワガラミ ヤブガラシ
ガガイモ ヤマノイモ雄花 クズ
コマツナギ ノイバラ イヌビワ
イソノキ リョウブ ハゼノキ




8月
イノシシ ニホンイシガメ子亀 メダカ
ナミアゲハ キマダラモドキ キチョウ
ネキトンボ リスアカネ ベニイトトンボ
アブラゼミ ヒグラシ ツクツクボウシ
ニイニイゼミ コアシナガバチ ウスバカゲロウ
マメコガネ カナブン コアオハナムグリ
ハスジカツオゾウムシ サビキコリ ウバタマムシ
ショウリョウバッタ ヤマトフキバッタ コバネイナゴ幼虫
ヒメギス ハラビロカマキリ幼虫 エンマコオロギ幼虫
ヒゲナガカメムシ アオバハゴロモ クロヤマアリ
カワラナデシコ オトギリソウ ママコノシリヌグイ
キンミズヒキ イヌコウジュ ヌスビトハギ
ヤブマオ ヨウシュヤマゴボウ(帰化植物) シマスズメノヒエ(帰化植物)
ツユクサ コオニユリ エノコログサ
センニンソウ ボタンヅル ヘクソカズラ
ノブドウ アオツヅラフジ イシミカワ
スズメノウリ カエデドコロ雌花 ヤマノイモ雌花
クサギ コアカソ雄花 コアカソ雌花
イヌザンショウ カクレミノ雄花 ゴンズイ









【 第1期整備配置図 】
※画像をクリックすると地図が拡大されます。




【 第2期整備配置図 】
※画像をクリックすると地図が拡大されます。




【 全体図 】
※画像をクリックすると全体図が拡大されます。


>BackNumber
>増岡組HOME

Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.