2006年3月31日 |
|
|
 |
|
第1期植樹総数:44種91本 |
|
【樹種】 |
【植数】 |
【棲息が予想される生物】 |
|
常緑広葉樹 |
9種 12本 |
アゲハ・シジミチョウ類、鳥類 |
|
落葉広葉樹 |
8種 16本 |
シジミ・ミスジ・モンシロチョウ類、クワガタ・カブトムシ、鳥類 |
|
低木 |
12種 36株 |
ミスジ・シジミチョウ類、鳥類 |
|
柑橘類 |
12種 24本 |
アゲハチョウ類、鳥類 |
|
他果樹 |
3種 3本 |
シジミ・ミスジチョウ類、クワガタ・カブトムシ、鳥類 |
|
|
|
|
 |
|
バタフライガーデン整備
20種200株の和花を植栽。
和花は、吸蜜昆虫(チョウ全般)の餌場となります。
草葉は、青虫(モンシロチョウ・モンキチョウ等の幼虫)の育成場となります。 |
|
|
|
 |
|
池の拡張
ヤゴなどの水生昆虫の隠れ家、トンボがとまる場所となる抽水植物の定着を期待し、浅瀬を造成しました。
写真手前が浅瀬造成部分(深さ20cm)。 |
|
|
|
 |
|
石山の整備
石山から見下ろす展望は、エコラボの財産です。 |
|
 |
Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.
|