ビオトープ整備状況

  ビオトープの整備は、当研究プロジェクト職員を始め、ビオトープ整備技術に興味を持つ社員の手で段階的に行われています。
  参加理由は、知識習得、自然環境への興味のほか、健康のためなど様々です。



ビオトープ最新状況

2019年2月末
全景
今年は暖冬で、雪も積もるほどは降りませんでした。早朝にあったアニマルトラックも、日が昇ると、すぐに溶けてなくなります。
エコラボを見上げる
平成30年7月豪雨によりアクセス道の一部は崩壊していますが、エコラボ範囲に傷跡は見られません。
天水池
天水池ができて14年、1年で約1cmの堆積物が見られます。泥は水位を確保するため必要に応じて取っていますが、今年は水位の下がった時を狙って泥さらいをしました。生き物の少ない冬がチャンスです。





12月:秋の名残り
ノコンギク イヌホオズキ サネカズラ
サルトリイバラ ヒヨドリジョウゴ カクレミノ



冬の生き物
ニホンアカガエル卵塊(1/27) ニホンアカガエル孵化2/24 ニホンアカガエル幼生3/2
オオカマキリ卵鞘 ハラビロカマキリ卵鞘 チャミノガみのむし




冬に確認できた鳥
ミサゴ トビ ハシブトガラス
キジバト コゲラ ヒヨドリ
アトリ(冬鳥) カワラヒワ シロハラ(冬鳥)
マミチャジナイ(冬鳥) ウグイス エナガ
シジュウカラ ヤマガラ ジョウビタキ
ジョウビタキ雄(冬鳥) ルリビタキ雌(冬鳥) アオジ(冬鳥)
ホオジロ ホオジロ メジロ



冬の植物
ヤブコウジ マンリョウ ナワシログミ(植栽)
ヒサカキ ヤブツバキ トベラ
ラッパズイセン(園芸種) オオバヤシャブシ雌花序 ヤマモモ








【 第1期整備配置図 】
※画像をクリックすると地図が拡大されます。




【 第2期整備配置図 】
※画像をクリックすると地図が拡大されます。




【 全体図 】
※画像をクリックすると全体図が拡大されます。


>BackNumber
>増岡組HOME

Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.