ビオトープ整備状況

  ビオトープの整備は、当研究プロジェクト職員を始め、ビオトープ整備技術に興味を持つ社員の手で段階的に行われています。
  参加理由は、知識習得、自然環境への興味のほか、健康のためなど様々です。



ビオトープ最新状況

2018年5月末
全景
今年は遅い春になり、カエルや昆虫の活動も遅くなっていました。草本の成長も、例年より遅いように感じられます。
エコラボを見上げる
4月に入ると、日々、緑に変化していき、5月に入る頃には新緑で覆われます。
天水池
例年に比べ、水位の低い冬でしたが、3月の降雨により、ほぼ満水の状態で春を過ごしました。





3月
アカガエル卵塊 ウグイス メジロ
アトリ カワラヒワ カワラヒワ
エナガ ジョウビタキ ヒヨドリ
ホオジロ ヒメアメンボ マツモムシ
フキ(ふきのとう) スギナ(つくし) タチツボスミレ
タネツケバナ オオイヌノフグリ(帰化植物) フラサバソウ(帰化植物)
ヒメオドリコソウ(帰化植物) ホトケノザ ムラサキケマン
ヤツデ ヒサカキ雄花 ヒサカキ雌花
ヤブツバキ オオバヤシャブシ雄花 オオバヤシャブシ雌花



4月
シロハラ ニホンイシガメ オオアメンボとヤスマツアメンボ
シロバナタンポポ セイヨウタンポポ(帰化植物) ニガナ
オニタビラコ カキドオシ キランソウ
スミレ アリアケスミレ タチツボスミレ
ツボスミレ ウマノアシガタ ミドリハコベ
キケマン ムラサキケマン ムラサキケマン(実)
コメツブツメクサ ヤハズエンドウ クサノオウ
ヘビイチゴ ヤブヘビイチゴ スギナ(つくし)
スズメノヤリ ヒメカンスゲ イタドリ
ゼンマイ ワラビ トウゴクシダ
アケビ ムベ サルトリイバラ
ヤマフジZ巻 ノイバラ モミジイチゴ
コバノミツバツツジ ユキヤナギ(植栽) ヤブツバキ
コバノガマズミ アベマキ雄花 ヤマモモ
オオシマザクラ ヤマザクラ ソメイヨシノ(園芸種)




5月
メダカ抱卵 シマヘビ アカハライモリ
トノサマガエル モリアオガエル モリアオガエル卵塊
スジグロシロチョウ アカシジミ ヒオドシチョウ
ヒメウラナミジャノメ コジャノメ ルリタテハ
クロスジギンヤンマ シオカラトンボ シオヤトンボ
ショウジョウトンボ カワトンボ クロイトトンボ
ツチイナゴ フキバッタ オオアメンボ
ヤスマツアメンボ ヒメアメンボ マツモムシ
ツボスミレ キュウリグサ ウシハコベ
イヌガラシ ニガナ オニタビラコ
ハハコグサ チチコグサ トウバナ
ウマノアシガタ キツネノボタン ケキツネノボタン
クサノオウ ヘビイチゴ ヤブヘビイチゴ
ギシギシ カモジグサ カニツリグサ
ツルウメモドキ ジャケツイバラ ナワシロイチゴ
ノイバラ コガクウツギ ウツギ
ヤマツツジ ネジキ イボタノキ
ヤマウルシ エゴノキ イヌビワ
エノキ ゴンズイ ウリハカエデ








【 第1期整備配置図 】
※画像をクリックすると地図が拡大されます。




【 第2期整備配置図 】
※画像をクリックすると地図が拡大されます。




【 全体図 】
※画像をクリックすると全体図が拡大されます。


>BackNumber
>増岡組HOME

Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.