ビオトープ整備状況

  ビオトープの整備は、当研究プロジェクト職員を始め、ビオトープ整備技術に興味を持つ社員の手で段階的に行われています。
  参加理由は、知識習得、自然環境への興味のほか、健康のためなど様々です。



ビオトープ最新状況

2016年2月末
全景
暖冬となった今年でも、エコラボの景色は例年と変わりません。
落葉樹林を通して、瀬戸内海を見下ろせます。
エコラボを見上げる
遷移の途中のエコラボは、落葉樹林と草木が主で、冬には枯れ色となります。
天水池
今年は雨も多く、蒸発量の少ない冬の天水池は常に満水の状態でした。
寒い日の午前中は、一面氷に覆われます。





12月 /秋の名残り
ススキの穂 ヒヨドリジョウゴの実 モチノキ(植樹)の実



ニホンアカガエルの卵塊
1月30日 初確認(8塊) 2月21日 初孵化(26塊) 2月28日 泳ぎ始めたオタマジャクシ



 /冬は木々の葉が落ち、バードウォッチングに最適です。
メジロ ウグイス ルリビタキ(冬鳥/雌)
ジョウビタキ(冬鳥/雌) ジョウビタキ(冬鳥/雄) シロハラ(冬鳥)
ツグミ(冬鳥) ミヤマホオジロ(冬鳥/雌) ミヤマホオジロ(冬鳥/雄)
ホオジロ(雌) ホオジロ(雄) アオジ(冬鳥)
アトリ(冬鳥) シジュウカラ ヤマガラ
コゲラ エナガ スズメ
ヒヨドリ トビ ハシブトガラス



草木
ヤノウエノアカゴケ ハイゴケ ゼニゴケ
冬の雑木林 オオイヌノフグリ センニンソウ
ヒサカキ ヤブツバキ ヤブコウジ
ソヨゴ オオバヤシャブシ(雌花) オオバヤシャブシ(雄花)








【 第1期整備配置図 】
※画像をクリックすると地図が拡大されます。




【 第2期整備配置図 】
※画像をクリックすると地図が拡大されます。




【 全体図 】
※画像をクリックすると全体図が拡大されます。


>BackNumber
>増岡組HOME

Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.