ビオトープ整備状況

  ビオトープの整備は、当研究プロジェクト職員を始め、ビオトープ整備技術に興味を持つ社員の手で段階的に行われています。
  参加理由は、知識習得、自然環境への興味のほか、健康のためなど様々です。



ビオトープ最新状況

2011年8月末
全景
今年の夏は安定した降雨があり、草の生育が盛んでした。部分的に刈込みを行っていたススキも、降雨後2週間程度で他の部分と同等の高さまで伸びました。
エコラボを見上げる
天水池
昨年は記録的な少雨で水の面積が激減し、水生生物や植物に大きな攪乱を起こしました。
今年は、8月に入り1週間程度浅瀬が干上がる時期もありましたが、8月末には満水の状態になり、生態系にも変化は見られませんでした。




6月
シオヤトンボ ショウジョウトンボ(未成熟) オオアカマルノミハムシ
ミヤマフキバッタ ヒメギス(幼虫) ツユムシ(幼虫)
モンシロチョウ ツバメシジミ ヤマトシジミ
ノゲシ カタバミ ベニバナセンブリ(帰化植物)
ヤナギハナガサ(帰化植物) ウツギ ガクウツギ
テイカカズラ ボタンヅル センダン




7月
ヒグラシ クマゼミ アブラゼミ
シオヤトンボ シオカラトンボ ショウジョウトンボ
ベニイトトンボ キイトトンボ クロイトトンボ
ヒメウラナミジャノメ ジャノメチョウ ヤマトシジミ
ツマグロヒョウモン イチモンジチョウ コミスジ
ママコノシリヌグイ オトギリソウ ヤブジラミ
ノブドウ カクレミノ ネズミモチ




8月
ニイニイゼミ ツクツクボウシ ショウリョウバッタ
キチョウ ツマグロヒョウモン ウラギンシジミ
イヌタデ ミヤギノハギ カワラケツメイ
ニシキソウ ヒヨドリバナ ヘクソカズラ
ヤマブドウ アメリカネナシカズラ(帰化植物) クサギ
カエデドコロ ゴンズイ イヌビワ
アラカシ コナラ クヌギ






【 第1期整備配置図 】
※画像をクリックすると地図が拡大されます。




【 第2期整備配置図 】
※画像をクリックすると地図が拡大されます。




【 全体図 】
※画像をクリックすると全体図が拡大されます。


>BackNumber
>増岡組HOME

Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.