ビオトープの整備は、当研究プロジェクト職員を始め、ビオトープ整備技術に興味を持つ社員の手で段階的に行われています。
参加理由は、知識習得、自然環境への興味のほか、健康のためなど様々です。
|
2008年5月 |
|
|
 |
|
全景
春は、毎週のように景色が変わります。 |
|
|
|
 |
|
桜天狗巣病治療
3月初旬に、桜の天狗巣病治療のために病巣部を伐採しました。 |
|
|
|
 |
|
3月の天水池
まだ春は感じませんが、池の中ではアカガエルのおたまじゃくしが孵っています。
|
4月は新緑と花の時期です
毎週、新しい花が咲いています。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
5月は開花と共に昆虫が動き出します
天水池にはトンボが、草花にはチョウが飛び始めています。 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
【 第1期整備配置図 】 |
|
|
|
※画像をクリックすると地図が拡大されます。 |
【 第2期整備配置図 】 |
|
|
|
※画像をクリックすると地図が拡大されます。 |
【 全体図 】 |
|
|
|
※画像をクリックすると全体図が拡大されます。 |
Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.
|