研究所情報

天水池に棲息する生物
【カエル】
アマガエル
現地採取状況 採取2日後 採取4日後 飼育ケースの壁をはい上がる。
手足に吸盤があるのは、アマガエルの特徴。
採取一週間後、成体
アカガエル
アマガエルの卵跡
 (右写真:寒天質部分)
 卵の時期が1〜2日と短く、卵の状態は未確認。


【トンボ】
ヤンマ科ギンヤンマ オニヤンマ科オニヤンマ
産卵 ヤゴ 成虫
トンボ科シオカラトンボ トンボ科ショウジョウトンボ
ヤゴ 成虫(雄) 成虫(雌)
トンボ科ウスバキトンボ トンボ科ナツアカネ
ヤゴ 成虫 ヤゴ 成虫


【ゲンゴロウ】
ハイイロゲンゴロウ シマゲンゴロウ ミズスマシ


【カメムシの仲間】
アメンボ マツモムシ コミズムシ ミズカマキリ


【プランクトン】
動物性プランクトン
ミジンコ
植物性プランクトン
アオミドロ
450倍 100倍 450倍
ミジンコは、5倍程度に濃縮した試料1滴に1〜2匹を確認できました。
これは、現在の生物の育成には十分な生息数であると推測できます。



水辺は、昆虫・鳥・ほ乳類の水飲み場などになっていると想定されます。
ホオジロ 水浴 カワラヒワ 水浴 アオダイショウ

カブトムシの死骸
鳥が捕食した物の食べかす(殻の部分)と思われます。
ビオトープ内には多数見られますが、特に池の周りに多く見られます。




天水池の変遷と植物研究所情報もくじ天水池の水質調査

増岡組HOME

Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.