エコラボでは以下の虫・植物・鳥たちの生息が確認されています。 |
マツヨイグサ |
|
ハクチョウソウ |
|
ベニバナセンブリ |
|
オオニシキソウ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. アカバナ科
2. 帰化植物
| |
1. アカバナ科
2. 帰化植物
| |
1. リンドウ科
2. 帰化植物
| |
1. トウダイグサ科
2. 帰化植物
|
|
|
|
|
|
|
|
ヒガンバナ |
|
センニンソウ |
|
キツネノボタン |
|
ツリガネニンジン |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. ヒガンバナ科
2. 毒草
| |
1. キンポウゲ科
2. 毒草
| |
1. キンポウゲ科
2. 毒草
| |
1. キキョウ科
2. −
|
|
|
|
|
|
|
|
シロツメクサ |
|
ヤブマメ |
|
アレチノヌスビトハギ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. マメ科
2. 帰化植物
| |
1. マメ科
2. −
| |
1. マメ科
2. 帰化植物
| |
1. 同
2. 実
|
|
|
|
|
|
|
|
クズ |
|
ススキ |
|
エノコログサ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. マメ科
2. 秋の七草
| |
1. 同
2. 花
| |
1. イネ科
2. 秋の七草
| |
1. イネ科
2. −
|
|
|
|
|
|
|
|
カズノコグサ |
|
チカラシバ |
|
シバ |
|
オトコヨモギ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. イネ科
2. −
| |
1. イネ科
2. −
| |
1. イネ科
2. −
| |
1. キク科
2. −
|
|
|
|
|
|
|
|
アキノノゲシ |
|
ヤクシソウ |
|
ノコンギク |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. キク科
2. −
| |
1. キク科
2. 種
| |
1. キク科
2. −
| |
1. キク科
2. −
|
|
|
|
|
|
|
|
セイタカアワダチソウ |
|
ヒメジョオン |
|
タウコギ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. キク科
2. 帰化植物 |
|
1. キク科
2. 帰化植物 |
|
1. キク科
2. − |
|
1. 同
2. 実 |
|
|
|
|
|
|
|
コセンダングサ |
|
オオオナモミ |
|
カヤツリグサ |
|
イガガヤツリ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. キク科
2. 帰化植物 |
|
1. キク科
2. 帰化植物 |
|
1. カヤツリグサ科
2. − |
|
1. カヤツリグサ科
2. − |
|
|
|
|
|
|
|
トウバナ |
|
シソ |
|
ママコノシリヌグイ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. シソ科
2. − |
|
1. 同
2. 実 |
|
1. シソ科
2. − |
|
1. タデ科
2. − |
|
|
|
|
|
|
|
イヌタデ |
|
オオイヌタデ |
|
シンミズヒキ |
|
ボントクタデ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. タデ科
2. − |
|
1. タデ科
2. 赤花と白花 |
|
1. タデ科
2. − |
|
1. タデ科
2. − |
|
|
|
|
|
|
|
イタドリ |
|
ヒヨドリジョウゴ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. タデ科
2. 花 |
|
1. 同
2. 実 |
|
1. ナス科
2. 花 |
|
1. 同
2. 実・有毒 |
|
|
|
|
|
|
|
イヌホウズキ |
|
オヘビイチゴ |
|
ヘクソカズラ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. ナス科
2. 毒草 |
|
1. 同
2. 実 |
|
1. バラ科
2. − |
|
1. アカネ科
2. 実 |
|
|
|
|
|
|
|
サルトリイバラ |
|
スイカズラ |
|
ノブドウ |
|
ツタ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. ユリ科
2. 実 |
|
1. スイカズラ科
2. 実 |
|
1. ブドウ科
2. 実 |
|
1. ブドウ科
2. − |
|
|
|
|
|
|
|
ヨウシュヤマゴボウ |
|
ヤマノイモ |
|
カエデドコロ |
|
ササクレヒトヨタケ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. ヤマゴボウ科
2. 毒草・帰化植物 |
|
1. ヤマノイモ科
2. 実 |
|
1. ヤマノイモ科
2. 実 |
|
1. キノコ
2. − |
|
|
|
|
|
|
|
タカサブロウ |
|
ツワブキ |
|
ヒヨドリバナ |
|
メナモミ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. キク科
2. 2008秋追加 |
|
1. キク科
2. 2008秋追加 |
|
1. キク科
2. 秋の七草フジバカマの近種 |
|
1. キク科
2. 2008秋追加 |
|
|
|
|
|
|
|
ヤクシソウ |
|
ヨメナ |
|
ヤナギハナガサ |
|
メリケンカルカヤ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. キク科
2. 2008秋追加 |
|
1. キク科
2. 2008秋追加 |
|
1. クマツヅラ科
2. 帰化植物 2008秋追加 |
|
1. イネ科
2. 帰化植物 2008秋追加 |
|
|
|
|
|
|
|
ミヤギノハギ |
|
ヤハズソウ |
|
カワラケツメイ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. マメ科
2. 2010秋追加 |
|
1. マメ科
2. 2008秋追加 |
|
1. マメ科
2. 実 2008秋追加 |
|
1. マメ科
2. 種 2008秋追加 |
|
|
|
|
|
|
|
フヨウ |
|
アカメガシワ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. アオイ科
2. −
|
|
1. 同
2. 実
|
|
1. トウダイグサ科
2. 若い実
|
|
1. 同
2. 熟した実
|
|
|
|
|
|
|
|
アケビ |
|
クサギ |
|
ヒサカキ |
|
イヌザンショウ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. アケビ科
2. 実 |
|
1. クマツヅラ科
2. 実 |
|
1. ツバキ科
2. 実 |
|
1. ミカン科
2. 実 |
|
|
|
|
|
|
|
サネカズラ |
|
ゴンズイ |
|
トウネズミモチ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. マツブサ科
2. 実 |
|
1. ミツバウツギ
2. 実 |
|
1. モクセイ科
2. 若い実 |
|
1. 同
2. 熟した実 |
|
|
|
|
|
|
|
オオバヤシャブシ |
|
カクレミノ |
|
ヤツデ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. カバノキ科
2. 実 |
|
1. ウコギ科
2. 実 |
|
1. ウコギ科
2. − |
|
1. 同
2. 花 |
|
ノイバラ |
|
ビワ |
|
ハゼノキ |
|
ヤマウルシ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. バラ科
2. 実 |
|
1. バラ科
2. 花 |
|
1. ウルシ科
2. 有毒 |
|
1. ウルシ科
2. 有毒 |
|
|
|
|
|
|
|
クリ |
|
コナラ |
|
アラカシ |
|
アベマキ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1. ブナ科
2. 実 |
|
1. ブナ科
2. どんぐり |
|
1. ブナ科
2. どんぐり |
|
1. ブナ科
2. どんぐり |
|
|
|
|
|
|
|
ナンテン |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
1. メギ科
2. 実 2008秋追加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.
|