今回のメダカ大使は、広島市東区にある『比治山大学短期大学部付属幼稚園』の‹ビオトープ観察会›へ行ってきました。
園庭ビオトープは園児たちが生き物とふれ合う場所となっていて、毎年エコラボメダカを放流しています。 |
観察会では、危険な生き物「ムカデ」や、土の中にすむ生き物「ミミズ」について勉強しました。
次に、エコラボのビオトープから連れてきたチョウやトンボ、カエル、イモリを観察しました。 |
ビオトープの様子 |
|
チョウやトンボの観察 |
 |
|
 |
メダカはペットボトルに入れて、一人ずつが手に取っての観察です。
観察の後は、ビオトープの池に放流しました。 |
メダカの放流 |
|
|
 |
|
 |
Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.
|