第19回メダカセミナーは、呉市立呉中央小学校1年生と学校前に流れる二河川を探索しました。
1年生たちは、先生や父兄たちと一緒に二河川に入り、川の流れを感じながら生き物を採って遊びました。
また、採取した生き物たちを見ながら、川の豊かさを学びました。 |
川に入る児童たち |
|
|
 |
|
 |
川に広がって、みんなでガサガサ。
カワムツのこどもや、ヌマエビがたくさん採れました。 |
力を合わせてガサガサ |
|
見て!見て!エビがたくさん! |
 |
|
 |
2013年から継続して行われていますが、今回も初めて確認できた生き物がいました。全国の河川で普通にみられる魚のウグイです。もしかしたら逃げ足が速いために今まで採取できなかったのかもしれません。 |
ウグイ |
|
|
 |
|
 |
今後も、エコラボでできることがあれば、地域交流を進めていきたいと考えています。 |
Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.
|