第12回メダカセミナーは、 広島県熊野町『くまの・みらい保育園』の<ビオトープ観察会と芝生の養生>へ行ってきました。
この会は、園庭ビオトープの活用として、園児と父兄がビオトープを通して交流するものです。
会では、最初に上原園長先生のご挨拶があり、ホタルの専門家である祖母井先生から、ホタルのお話と実物観察があり、紙芝居「ゲンジボタルのゲンちゃん」が演じられました。 |
 |
|
 |
【上原園長先生のご挨拶】 |
|
【紙芝居「ゲンジボタルのゲンちゃん」】 祖母井先生 |
メダカセミナーでは、ペットボトルに入れたメダカを手に取り観察をしながら、メダカのお話をしました。観察を終えたメダカたちを園庭ビオトープの池に放流し、ビオトープの池に棲むアメンボやヤゴ等、生き物の観察をしました。 |
 |
|
 |
【メダカのお話】 |
|
【天水池の生き物たち】 |
父兄たちが芝生の養生の根切りをしている間に、父兄参加の「生き物○×クイズ」が行われました。園の先生たちが準備された問題は難問が続出で、参加者たちは○へ×へと行ったり来たりの大奮闘でした。 |
 |
|
 |
【メダカの放流】 |
|
【生き物○×クイズ】 |
今後とも、エコラボでできることがあれば、地域交流を進めていきたいと考えています。 |
Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.
|