今回のメダカ大使は、 広島市東区の比治山大学短期大学部付属幼稚園の<ビオトープオープニングセレモニー>へ行き、進呈してきました。
このメダカ大使のメダカは、エコラボの天水池を活性化させるための小規模の攪乱※を行う際に採取したものです。 |
※攪乱(かくらん)・・生態系保全に必要な人為的個体数調整 |
ビオトープオープニングセレモニーは、ビオトープの前で行われ、学長、園長、園児代表のテープカットで開場されました。
生き物好きの園児たち皆さんが待ちに待ったビオトープの完成です。 |
 |
|
 |
ビオトープ |
|
テープカット |
メダカの話、ビオトープに棲む生き物の話をしました。質問の時間では、次から次へと難問が出てきて、皆さんの生き物知識や興味の深さに驚かされました。
最後に、年長全員でメダカ大使をビオトープの池に放流しました。 |
 |
|
 |
生き物の話 |
|
メダカの放流 |
今後もエコラボでできることがあれば、地域交流を進めていきたいと考えています。 |
Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.
|