研究所情報

水質調査の解説


検査項目の概要と目安
検査項目 略号 ZAK- 単位 概  要 測定値の目安
気温 - - 地上1.5メートルの高さ、直射日光を避け、風通しの良いところ -
水温 - - 表面水温と底水温の測定 -
水深 - - cm - -
透明度 - - cm 白色の直径25〜30cmの円盤を沈めた時の可視深さ(上げ下げの平均値) -
- - - 緑、黄緑、緑灰、灰、茶、乳白、黒、その他色、濃い、薄い -
におい - - - におう、少しにおう、におわない(何のにおいか) -
水素イオン濃度 ph ph ph 水の酸性、中性、アルカリ性の程度を0〜14の数値で表す 7が中性
7より小が酸性(5.6以下が酸性雨)
7より大がアルカリ性
化学的酸素要求量 COD COD mg/L 水の汚れを示す代表的な指標
水中の有機物が酸化するのに必要な試薬の量を、酸素量に換算したもの
1〜2mg/L 雨水、河川の上流
2〜10mg/L 河川の下流水
20mg/L 下水・汚水
亜硝酸・亜硝酸性窒素
<イオン表示>
亜硝酸 NO2 mg/L 水環境の汚染の代表的な指標
肥料やし尿などに含まれ、汚染源が近くにある
0.0054〜0.009mg/L 河川の上流水
0.27mg/L 河川の下流水
リン酸・リン酸性リン等 リン酸 PO4 mg/L 農薬、生活排水などによる汚れの目安になる
化学肥料や、洗剤などに含まれ、富栄養化の原因になる
0.05mg/L以下 河川の上流水
0.1〜1.0mg/L 河川の下流水
浮遊物(水面の様子) - - - 量と種類(油膜、枯葉、ゴミ等) -
沈殿物(池底の様子) - - - 量と種類(泥、枯葉、ゴミ等)、見える、見えない -
生物の様子 - - - 植物、昆虫、鳥、その他動物(カエル、トカゲ、ヘビ等) -



Copyright2006 MASUOKAGUMI. All rights reserved.